スパイ映画さながら!? マンデラ氏の側近が明かす驚きの自伝執筆エピソード
2014年5月16日 20:35

[映画.com ニュース] 南アフリカの人種隔離政策アパルトヘイトの撤廃に尽力し、ノーベル平和賞を受賞したネルソン・マンデラ氏の壮絶な半生を映画化した「マンデラ 自由への長い道」の日本公開を前に、原作となったマンデラ氏の自伝執筆にスパイ映画さながらのプロセスがあったことを、同氏とともに投獄されていたアーメッド・カトラダ氏が明らかにした。
カトラダ氏は、「マディバ(マンデラ氏の愛称)が60歳になったとき、つまり私たちが刑務所で10年目を迎えたとき、今こそ政治声明を出す時期ではないかと考え、そのためには、彼に自伝を書いてもらうことが一番だと判断したのです」ときっかけを振り返る。「このことは、直接関わった私たち以外は誰も知りませんでした。秘密裏に進めたのです。最初にマディバが自身で原稿を書き、仲間に意見を求めたのち、それを含めた最終稿をマディバが執筆するというプロセス。その600ページにおよぶ原稿は、協力者によって、極めて小さな文字で清書されていました」という執筆の過程は、監視の目をかいくぐった、何年間にもおよぶスパイ映画のような地道な作業だった。
そして、その原稿は、収容所のあるロベン島から密かに持ち出されたが、マンデラ氏の激動の人生はそう簡単に書籍化できるものではなく、多くのリサーチが必要だったという。
カトラダ氏は、「実はマディバがロベン島で書いた原稿は、書籍化されたものほど内容の濃いものではありませんでした。あの本は事実確認の多くのリサーチ、客観的事実などの情報を重ねて、内容の精度を高めてから出版したものです。もちろん、マディバの原稿がなければ成立しないものです」と、出版までの苦労を明かす。結局、原書が刊行されたのは1994年、マンデラ氏が南アフリカ大統領に就任して半年が過ぎたころ、実に16年もの歳月が流れていた。
映画「マンデラ 自由への長い道」のプロデューサー、アナント・シンは、マンデラ氏が獄中生活を送っている時期から同氏の半生の映画化を相談しており、映画の原作として自伝の完成を待ったという。そして、マンデラ氏本人に出版前の原稿を見せられて映画化を託されるが、映画の完成にはさらに16年間を費やすことになる。
脚本を担当したウィリアム・ニコルソン(「レ・ミゼラブル」「グラディエーター」)は、自伝を基に、「妻のウィニーの視点やデクラーク元大統領(マンデラ氏の大統領就任直前の大統領)の視点なども交えてあります。原作以外に膨大にある彼らの視点から描かれたものから情報を得て、彼らの気持ちも反映しています」と、映画化に際してさらに物語に磨きをかけたことを明かす。自伝執筆からのべ32年間をかけて、壮大なヒューマンドラマが誕生した。
「マンデラ 自由への長い道」は、5月24日から全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー