3・11から3年 避難生活を追う「フタバから遠く離れて」がWEB無料公開 第2部製作も決定
2014年3月7日 05:00

[映画.com ニュース]福島第一原子力発電所の事故による福島県双葉町の避難生活を追ったドキュメンタリー映画「フタバから遠く離れて」(舩橋淳監督)の第2部製作が決定し、震災から3年目を迎える3月11日からWEB上で第1作が期間限定で無料公開されることがわかった。
「フタバから遠く離れて」は原発事故の影響で、約250キロ離れた埼玉県の旧騎西高校で避難生活を送ることになった福島県双葉町の住民1423人に密着、以前は原発によって潤い栄えたとされる町の盛衰と、ある日突然、故郷を失った住民の日常を9カ月間にわたり映し出す。エンディングテーマ曲「for futaba」を坂本龍一が書き下ろした。
2012年ベルリン国際映画祭を皮切りに各国の映画祭で上映、アメリカではテレビ放映されるまでに拡がり、海外メディアにも高く評価された。国内では2012年秋公開し、初日には延長上映が決定、現在まで各地で精力的に上映活動が行われている。
第1作発表後も舩橋監督は、双葉町に帰りたくても帰れぬまま、次の人生に直面してゆく町民の姿を絶やすことなく記録し続け、故郷を失った人々の悲しみや原発事故の悲劇を風化させないよう第2部の製作を企画。製作費の一部を、3月11日からMotionGalleryのクラウドファンディング(https://motion-gallery.net/)を利用し、支援を呼び掛ける。第1部の無料公開は「フタバから遠く離れて」公式フェイスブックのほかYouTubeで視聴可能、3月23日まで。第2部は今秋、都内単館系映画で公開予定。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー