ファン待望の第3作公開 R・リンクレイター監督が語る「ビフォア・ミッドナイト」
2014年1月17日 13:20

[映画.com ニュース]イーサン・ホーク&ジュリー・デルピー主演の人気シリーズ「恋人までの距離(ディスタンス)」(1995)と「ビフォア・サンセット」(2004)の続編にあたる第3作「ビフォア・ミッドナイト」が、1月18日から公開される。軽妙な男女の会話が魅力の本シリーズは、第86回アカデミー賞脚色賞にノミネート。ついに結ばれたふたりは子どもをもうけ家族となり、ギリシャでバカンスを過ごすという設定だ。リチャード・リンクレイター監督がファン待望の最新作を語った。
今作ではアメリカ人のジェシーとフランス人のセリーヌが恋に落ち、夜明けまでの時間を過ごした第1作、そして9年後に再会したふたりを描いた第2作に続き、さらに9年後を描く。「最初の作品の後は、誰も2作目を期待していなかったけど、2作目を作った後は(3作目を)作るかどうかが露骨な質問となってきて、僕たちにはプレッシャーがあったんだ」と明かす。「何を言われても僕たちは反対していた。『みんな3作目を見たがっているみたいだけど、やらないでおこう』ってね。でもある時、また同じような動きがあって、僕たちは現在のジェシーとセリーヌにも言うべきことがあるだろうと気付いた。それが何であれね。それで僕たちは真剣に考え始めて、映画になったんだ」。
(C)2013 Talagane LLC. All rights reserved.恋心を抱いたふたりの短い逢瀬を映した前2作とは変わって、今作ではカップルの現実を赤裸々に描き出した。「人生って負担が積み重なっていくものだろう。もし自分が誰かの親しい友人や配偶者や親だとしたら、だんだん自発性というものがなくなってくる。我々はそれをテーマに選んだ。みんなその関係を強要されているような気になって、年をとるごとにそう感じるようになる。果たさなければならない義務を果たしつつ、それでも自分が生き生きとした自発的な人間で、何であれ自分の興味のあることを最大限にやるというのは難しくなってくるよね。人生には妥協がいっぱいある」とテーマについて語る。
舞台をギリシャに選んだ理由は直感のようなものだったそうで、「他の国にも行くつもりだったけれど、ギリシャに2、3日行ったら『あ、ここだ』と思ったんだ。イーサンとジュリーに写真をメールした頃から現実味を帯びてきたよ」と話す。しかし、デルピーは財政問題が深刻化し、デモが盛んに行われていたギリシャでの撮影に懐疑的だったようで、「ジュリーはニュースを見ても『ちょっと! 燃えてるじゃない! 子どもを連れて行けないわ。私たち死んじゃうわ』みたいに僕とイーサンよりも被害妄想的だった。イーサンは『いいねえ!』って感じ。だから僕たちはジュリーの心配症も映画に取り入れたんだ」とキャラクターの肉付けにもつながったキャストの反応を明かしてくれた。
(C)2013 Talagane LLC. All rights reserved.
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ