サンドウィッチマン&ウド鈴木が東北魂“流され寿司”を応援!
2014年1月6日 10:20

[映画.com ニュース] 「東北魂」の名のもと東日本大震災の復興支援に尽力するお笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきおと富澤たけしが、津波によって流されてしまった有名寿司店の再オープンまでの道のりに迫った。この様子を収めた番組「これが東北魂だ あの味をもう一度!気仙沼寿司物語」が、1月26日に放送される。
自分たちの店を失った寿司職人4人が結成したグループ「流され寿司握り屋衆」。北は北海道から南は九州まで全国各地のイベントなどに出向いては寿司を握り、東北の現状や魅力を伝えてきた4人が、「支え続けてくれた人たちのためにも再び気仙沼に店をオープンする」という目標に向かい奔走する姿を追った。
世界三大漁場・三陸の海の恵みをネタに、米どころ東北のシャリを使った極上寿司の復活にかける寿司職人たち。富澤は「店は流されても腕は流されていないという言葉」に、伊達は「素材がそろっている宮城県でもう一度復活させようとしている気持ち」に“東北魂”をみたと語る。ふたりは「流され寿司」の職人たちのために宮城・栗原にある瀬峰農場でコメ作りを始め、番組では稲刈りに励む姿も紹介される。

また、メカジキやフカヒレ、アワビといった食材を求め各地をめぐった「キャイーン」のウド鈴木も、「人のために役立ちたい! 優しくしてあげたい! 笑顔になって欲しい! という思いがまぶしく輝く方々」と職人たちに最敬礼。出演者の春香クリスティーンは、「どこに住んでいようと関係なく、東北の復興を願い積極的に何かをしようとしている人は皆“東北魂”の持ち主」だといい、ナレーションを担当するベッキーも、東北魂は「支え合う心、乗り越える心。世界に誇れる無形文化遺産」とコメントを寄せた。
「これが東北魂だ あの味をもう一度!気仙沼寿司物語」は、1月26日午後4時からTBS系9局ネットで放送。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ