吉本興業「地域発信型映画」全21作品を一挙上映
2013年10月26日 20:30

[映画.com ニュース] 沖縄国際映画祭のプロジェクトのひとつである地域を映像作品から盛り上げる「地域発信型映画」の全21作品が、横浜みなとみらいのショートフィルム専門映画館ブリリア ショートショート シアターで、11月16、17日に一挙上映されることが決定した。
「地域発信型映画」は、「自分たちが住む街のさまざまな魅力を全国に伝え、地域を活性化させたい」という地元への熱い思いを、映画を通して実現するプロジェクト。制作ノウハウを持った吉本興業がバックアップし、地域住民の人々には、脚本や出演など、映画制作全般に参加してもらい、もの作りをすることの楽しさ、喜び、そして地元への愛を改めて共有してもらおうというもの。北は北海道から南は沖縄まで全21作品は次の通り。
▼16日上映
▽北海道沼田町「ユキモノガタリ」=監督:田川貴一/キャスト:森カンナ▽岡山県津山市「ホルモン女」=遠藤光貴/山下リオ▽沖縄県読谷村「THE BOOM 島唄のものがたり」=真喜屋力/宮沢和史▽栃木県益子町「益子日和」=田平衛史/滝裕可里▽福岡県北九州市「レトロの愛情」=岡太地/馬場裕之(ロバート)▽沖縄県糸満市「税金サイボーグ・イトマン」=ゴリ(ガレッジセール)/舩木壱輝▽静岡県河津市「ハアドボイルド漫談師大風呂屋エイジ 河津桜よ永遠に」=川原康臣/ヒデ(ペナルティ)▽三重県いなべ市「いなべ」=深田晃司/松田洋昌(ハイキングウォーキング)▽沖縄県宜野湾市「ジノーン・シチュン」=松田京吾/永田健作▽茨城県筑西市「またいつか夏に。」=土屋哲彦/村上健志(フルーツポンチ)▽岡山県新見市「新見的おとぎばなし」=ハセガワ アユム/坂田利夫▽沖縄県北谷町「沖縄語(うちなーぐち)」=照屋林賢/照屋林賢▽千葉県成田市「ソラからジェシカ」=佐向大/陣内智則▽香川県丸亀市「MG-2416」=谷口仁則/兵動大樹(矢野・兵動)▽宮崎県門川町「ウミスズめし」=中島良/久保田和靖(とろサーモン)
▽北海道沼田町「ユキモノガタリ」=監督:田川貴一/キャスト:森カンナ▽岡山県津山市「ホルモン女」=遠藤光貴/山下リオ▽沖縄県読谷村「THE BOOM 島唄のものがたり」=真喜屋力/宮沢和史▽栃木県益子町「益子日和」=田平衛史/滝裕可里▽福岡県北九州市「レトロの愛情」=岡太地/馬場裕之(ロバート)▽沖縄県糸満市「税金サイボーグ・イトマン」=ゴリ(ガレッジセール)/舩木壱輝▽静岡県河津市「ハアドボイルド漫談師大風呂屋エイジ 河津桜よ永遠に」=川原康臣/ヒデ(ペナルティ)▽三重県いなべ市「いなべ」=深田晃司/松田洋昌(ハイキングウォーキング)▽沖縄県宜野湾市「ジノーン・シチュン」=松田京吾/永田健作▽茨城県筑西市「またいつか夏に。」=土屋哲彦/村上健志(フルーツポンチ)▽岡山県新見市「新見的おとぎばなし」=ハセガワ アユム/坂田利夫▽沖縄県北谷町「沖縄語(うちなーぐち)」=照屋林賢/照屋林賢▽千葉県成田市「ソラからジェシカ」=佐向大/陣内智則▽香川県丸亀市「MG-2416」=谷口仁則/兵動大樹(矢野・兵動)▽宮崎県門川町「ウミスズめし」=中島良/久保田和靖(とろサーモン)
フォトギャラリー
関連ニュース


