岩波ホール夏休み特別企画 広島・長崎被爆者を招くトークイベント開催
2013年7月31日 07:00
[映画.com ニュース] 「ひろしま 石内都・遺されたものたち」(リンダ・ホーグランド監督)と「ヒロシマナガサキ」(スティーブン・オカザキ監督)を公開中の岩波ホール(東京都千代田区)で、広島・長崎での被爆、戦争経験者5人を招いてのトークイベント「夏休み特別企画 親子で知ろう 広島・長崎『戦争』と『原爆』」が、8月5日から開催される。
映画「ヒロシマナガサキ」には、戦争の悲惨さと原爆=核の脅威を伝えてきた中沢啓次さんや山口仙二さんら亡き被爆者が多数出演している。今回のトークイベントでは、被爆体験だけでなく、戦時中の日々の暮らし、一人一人の個人史から、戦争と核の問題を見つめていく。
「ヒロシマナガサキ」は、親子で鑑賞できるよう日本語吹替版での上映が行われる。戦争経験者や被爆者の高齢化が進み、その記憶を担う次世代の役割が大きく問われているいま、悲惨な時代を生き抜いた人たちの生の声に触れることのできる貴重な機会だ。トークイベントは9日まで、連日午後1時から。映画の半券持参でどの回にも入場可。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
舘ひろし、芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
この新作は観るべきか、否か?
【独自調査を実施、結果は…】新「アベンジャーズ」と関係? 期待高まる“6つの大事件”が判明
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
真の“傑作”が完成する――
【激しく、心を揺さぶる超良作】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれ、涙腺がぶっ壊れる…!
提供:ディズニー