安藤裕子「四十九日のレシピ」主題歌で「アロハ・オエ」に挑戦
2013年7月10日 22:30

[映画.com ニュース] シンガーソングライターの安藤裕子が、永作博美と「百万円と苦虫女」のタナダユキ監督がタッグを組んだ「四十九日のレシピ」の主題歌「アロハ・オエ」を担当したことがわかった。安藤自ら日本語の歌詞を書き下ろし、ハワイを代表する鎮魂歌に挑んだ。
安藤が映画主題歌を担当するのは、「自虐の詩」(2007)以来約6年ぶり。オファーを受けた当初、戸惑いもあったようだが「毎日毎日、多くの人が大切な人を失い泣いている。そしてゆっくり前に進んで行く。私だってそう。だから歌えたんだと思います。またいつかどっかで会えるんだろう」と歌いあげた。06年にオンエアされた月桂冠のテレビCMに続き、永作と2度目のタッグとなった安藤の主題歌がどのような色を添えるのか期待が高まる。
メガホンをとったタナダ監督は、「誰の声で“去り行く人に送る歌”を聞きたいか。思い浮かんだのは、安藤裕子さんの透明感溢れる優しく甘く切ない歌声」と起用理由を説明し、「儚げなのに力強い奇跡のような歌声。それは映画という枠すら超えて、より多くの人に届いてほしいと願わずにはいられない、“安藤裕子にしか歌えない” アロハ・オエだった」と思いを託している。
原作は、NHKでテレビドラマ化もされた伊吹有喜氏の同名小説。母の急死で生きる気力を失った父娘の前に、謎の少女イモが現れ、生前の母が残したというレシピの存在を伝える。あわせて公開されたポスターでは、小道にたたずむ永作と石橋蓮司をメインに、原田泰造、二階堂ふみ、岡田将生、淡路恵子という主要キャストの劇中での姿がお披露目となった。
「四十九日のレシピ」は、11月9日から全国で公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

「パディントン」シリーズ“最高”の一作!
【消えた黄金郷の秘密】ありがとう、そして…さようなら!? 最幸&感涙の結末は絶対に観てほしい…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12