「ローマでアモーレ」はトンデモ邦題!? 命名秘話&ウッディ・アレンの反応は…?
2013年6月27日 16:00

[映画.com ニュース] 公開中のウッディ・アレン監督最新作「ローマでアモーレ」。原題は「TO ROME WITH LOVE」だが、この陽気な邦題に、ネット上で賛否論争が巻き起こっている。世界中で新作が待ち望まれているアレン監督は、このタイトルにどう反応したのだろうか。
映画は、ローマを舞台に、ペネロペ・クルス、エレン・ペイジ、ジェシー・アイゼンバーグら豪華キャストが出演し、4つのエピソードが同時進行するラブコメディ。邦題否定派からは「チケット売り場で題名言うのが、恥ずかしい」、「有り得ない」、「脱力」などというコメントが上がり、一方「語呂がよくて覚えやすい」「ダサくて、かえってカッコいいかも」「楽しそう」という肯定派も存在する。
英語の原題は「ローマへ愛をこめて」というもの。しかし、この原題の決定にも実はひと悶着あった。元々アレン自身が撮影時につけた仮題は「NERO FIDDLED」。“ローマ帝国時代の暴君ネロが、ローマが燃えている最中もバイオリンを弾いていた”という故事に由来する、“大切なものが壊れようとしているのに、呑気にしているさま”を指す言葉だそう。アレンらしいウィットに富んだ題名だが、公開時に「わかりやすい題名にしたほうが良いのでは」という米国配給元の意向により、「TO ROME WITH LOVE」に改題された。これにはアレン自身も「誰にでも分かるタイトルの方がいいんだよ」と言いつつも、アメリカのメディアには不満だとも語っている。
日本の配給会社が邦題を決める際には、プロデューサーや監督からの承認が必要で、本作の配給会社は、「もちろん原題を尊重して“トゥ・ローマ・ウィズ・ラブ”、“ローマへ愛をこめて”が有力候補だったのですが、作品の持つ弾けた明るさや、今までのウディ作品をはるかに突き抜けたラテンなノリを現す、良い邦題は無いか? と皆で話し合い決めました」と邦題決定の経緯を明かす。しかし、実際にプロデューサーやアレン自身から承認が取れるかどうか、心配だったそうだ。海外セールス会社を通しておそるおそるメールで確認を取ったところ、帰ってきた返事はあっさり「approved」(承認しました)というもの。アレンのお墨付きにより、かくして邦題「ローマでアモーレ」が誕生した。
仮題「NERO FIDDLED」から「TO ROME WITH LOVE」、そして「ローマでアモーレ」。ベタで思いきり陽気な邦題には、こんな裏話が隠されていたのだ。恋して、歌って、食べて……というローマの解放的な雰囲気の中で、アレン監督ならではユーモアセンスが弾ける本作、ぜひ劇場でそれぞれのタイトルにこめられた意味を確認してほしい。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ