今年で10周年「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」が7月開催
2013年6月6日 17:00

[映画.com ニュース]次代を担うクリエイターを発掘する「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2013」の開催が6月5日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で行われた記者会見で発表された。フィルムを使用せず、デジタルで撮影・制作された作品のみにフォーカスした国際コンペティション映画祭。2004年よりスタートし、今年で記念すべき10回目を迎える。
今年は長編部門(国際コンペティション部門)に80の国と地域から502作品が、短編部門(国内コンペティション)に159作品がそれぞれ集まり、各部門とも12作品がノミネート審査を突破。映画祭期間中に上映され、しのぎを削ることになった。また、オープニング作品として、SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザが実施する支援プログラム「D-MAP」の第4弾作品「燦燦 -さんさん-」(外山文治監督/吉行和子主演)が上映される。
会見に出席した上田清司氏(実行委員会会長/埼玉県知事)は「年々、参加国が増えており、一定の評価をいただいている証だと感じている。10周年ということで、総力を挙げて特別なメニューも用意した」と挨拶。岡村幸四郎氏(実行委員会副会長/川口市長)も「回を重ねるごとに、作品のクオリティーが高まり、若手クリエイターたちが世界に羽ばたく姿を見ると『映画祭を続けてきて良かった』と思う」と胸を張った。
10周年特別企画として、過去のコンペティション部門で高く評価され、現在は人気監督として活躍するクリエイターの新作を上映する「過去ノミネート監督新作上映」、ロッテルダム国際映画祭が推薦する3作品を上映する「ロッテルダムDAY」、過去3年の短編作品からオンライン投票で選出する傑作短編上映「あなたが選ぶベスト3」が実施されることも明らかになった。
会見には富山省吾氏(長編部門審査委員長/日本アカデミー賞協会事務局長)、桝井省志氏(短編部門審査委員長/映画プロデューサー)、八木信忠氏(映画祭総合プロデューサー)、瀧沢裕二氏(映画祭ディレクター)が同席した。「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2013」は7月12日から7月21日まで、埼玉県川口市SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ映像ホールほかで開催される。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ