電子書籍の普及でアメリカの書籍販売が前年比6.2%アップ
2013年4月21日 10:00

[映画.com ニュース] アメリカの書籍販売が、電子書籍の普及で前年比6.2%アップしたと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
アメリカで電子書籍リーダーが発売されたのは2007年のアマゾン・キンドルがきっかけで、2010年にはアップルのiPadが加わった。これらの普及に伴い、電子書籍の売上げも増加している。2012年の書籍総売上げは71億ドル(約694億円)となり、前年の67億ドルよりアップしている。また、総売上に占める電子書籍の割合は、2008年に1%だったのに対し、2012年には23%近くに達している。
特に電子書籍の売上げが急速に伸びているのが児童書とヤングアダルト書籍の分野で、これらの分野の総売上げが17億ドルなのに対し、電子書籍の占める割合は前年比121%アップの2億3300万ドルだという。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)