ムツゴロウさん、爆笑必至の“恐竜の手なずけ方”を披露
2013年4月3日 20:45

[映画.com ニュース] 「ムツゴロウさん」こと動物研究家の畑正憲氏が4月3日、東京・渋谷のシネクイントで行われたアドベンチャー映画「ダイナソー・プロジェクト」(公開中)のトークイベントに出席。数々の動物たちと触れ合ってきた経験から、貴重な話に花を咲かせた。
畑氏は、独特のコミュニケーション方法で動物と交流することで知られるが、恐竜と対面することになった場合もその手法を貫くと熱弁。「あらゆる生き物に餌づけしたことがない。餌でつるっていうのが嫌いなんです。恐竜と仲良くなったら面白いでしょうね~」とジェスチャーを織り交ぜて説明し、司会者もタジタジとさせる熱中ぶりに会場は爆笑に包まれた。
4月17日に78歳の誕生日を迎える畑氏は、会場に集まったファンから元気の源を問われると「秘けつはまったくないんです。何をしたらこうなるっていう処方箋が大嫌い。興味の尽きないものがたくさんあるんです。ずっと(追及して)いくうちに、いつか若返っています」とキッパリ。そして、「行き当たりばったりに生きるのが大好きだから、またどこかにぶつかって倒れることもあると思う。どこにぶつかるんでしょうね、それが楽しみです」と笑顔をのぞかせた。
「ダイナソー・プロジェクト」は、アフリカで消息を絶った未確認生物調査隊が記録した映像から、秘境で生きながらえていた恐竜の世界をひも解く。畑氏はこれまで、映画「REX 恐竜物語」の原作を手がけたほか、「子猫物語」ではメガホンをとった経験を持つ。映画人としての視点から、「まずびっくりしました。普通使わないものを強引に使っていて、映画はつながりが大切だけどコンティニューを無視した映画。そこにスリルがある」と解説。映像美に着目しながら、「これが成立したっていうのは、受け入れる下地がみんなの中にできたということ。そういう意味で映像新時代。古典になる作品ですよ」と太鼓判を押した。
(C)Dinosaur Productions Limited / Moonlighting Dino Productions 2011
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ