小説版「007」シリーズ最新作を英作家ウィリアム・ボイドが執筆
2013年2月24日 23:00

[映画.com ニュース] 英諜報員ジェームズ・ボンドを主人公とする「007」シリーズ小説版の最新作を英作家ウィリアム・ボイドが執筆すると、イアン・フレミング財団が発表した。題名やあらすじは明らかにされていないが、1969年を舞台に45歳の007が描かれる。
新作を手がけるボイドは、英ウェブサイトRadio Timesのインタビューで、「映画の中のボンドはアニメのキャラクターのようだが、小説の中ではもっと問題を抱え、繊細で、それでいて興味深い人物だ」と語っている。また、3代目ジェームズ・ボンドとなったロジャー・ムーアのキャスティングや、昨年公開された「007 スカイフォール」で物語の鍵になったボンドの出自について小説版と比較するなど、「007」シリーズへの深い理解と思い入れを示した。
ボイドは、52年に当時英国領だったガーナで生まれる。81年、デビュー作「グッドマン・イン・アフリカ」(ハヤカワ文庫NV)で、英ウィットブレッド賞最優秀処女長編賞とサマセット・モーム賞を受賞。同作がブルース・ベレスフォード監督によって映画化される際には、自ら脚本を担当した。長編9作目「震えるスパイ」(ハヤカワ文庫NV)で、ウィットブレッド賞から改称したコスタ賞の最優秀長編賞を受賞している。
同シリーズは、ボンドの生みの親イアン・フレミングが64年に死去して以降、バート・マーカム(キングスレー・エイミス)、ジョン・ガードナー、レイモンド・ベンソン、セバスチャン・フォークス、ジェフリー・ディーバーらによって書き継がれてきた。今年はフレミングによるシリーズ1作目「カジノ・ロワイヤル」が53年に出版されてから、60年目にあたる。新作は英国で9月26日、北米で10月上旬に出版。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ