映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

寺山修司没後30年 ATGでの監督作3本が初ブルーレイ化

2013年2月1日 07:00

リンクをコピーしました。
「書を捨てよ町へ出よう」
「書を捨てよ町へ出よう」
(C)1971 テラヤマ・ワールド/ATG

[映画.com ニュース] 詩人、演出家、写真家、映画監督など、幅広いジャンルで活躍し、マルチな才能を発揮するも1983年に47歳の若さで死去した寺山修司の没後30年に当たる今年、寺山がATGで撮りあげた長編デビュー作「書を捨てよ町へ出よう」(71)、「田園に死す」(74)、遺作「さらば箱舟」(84)の3作品を収めたブルーレイボックス「atg寺山修司ブルーレイBOX」が4月24日、キングレコードから発売される。

ATG(日本アート・シアター・ギルド)は60~80年代、非商業的な芸術的映画を製作・配給していた映画会社で、寺山のほか大島渚新藤兼人今村昌平市川崑森田芳光大林宣彦ら日本を代表する多くの監督がATGで意欲的に作品を発表し、当時の日本映画界に絶大な影響を与えていた。また、フェデリコ・フェリーニ、ジャン=リュック・ゴダール、イングマール・ベルイマン監督らの洋画も配給していた。これまで数々のATG作品が発売されているが、ブルーレイ化は史上初の試み。今回は3作品のオリジナルネガから23.98psfHDテレシネを新たに行い、最良のマスターを使用した。

寺山主宰のアングラ劇団「天井桟敷」による舞台を映像化、新宿でゲリラ撮影を行った「書を捨てよ町へ出よう」、青森・下北半島を舞台とした寺山の自伝的作品「田園に死す」、ガルシア・マルケス「百年の孤独」を寺山独自の解釈で映像化した「さらば箱舟」という今回発売される代表作3作をはじめ、寺山の映像作品は実験的な作風で知られ、国内外で現在もカルト的な人気を誇っている。

ブルーレイボックス発売以外に、演劇、展覧会、特集上映など様々な企画が開催される予定で、寺山修司没後30年の今年、様々な盛り上がりをみせていくことは間違いないだろう。

「atg寺山修司ブルーレイBOX」(1万5120円、DVD単品販売は3990円)は、4月24日発売。

フォトギャラリー

寺山修司 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る