草刈民代、「最後の“ジゼル”」でバレリーナ人生の集大成見せる
2012年12月8日 15:07

[映画.com ニュース] 日本を代表するプリマバレリーナで、現在は女優として活躍する草刈民代のクラシックバレエ最後の公演を、夫の周防正行監督が記録した「草刈民代 最後の“ジゼル”」が12月8日、都内の劇場で封切られ、草刈と周防監督が舞台挨拶に立った。
2009年、世界的な名門バレエ団として知られるレニングラード国立バレエとの共演で行われた「ジゼル」の舞台を収録。草刈の万感の思いが込もった最後の舞台、草刈のバレリーナとしての魅力を余すところなくとらえる。
草刈は満席の会場を見渡し、「これまで感動して涙がこぼれることなんてなかったけど、引退公演の最終日と今日の客席の空気に同じものを感じて心に響いた。泣いちゃったらどうしよう」と感無量の面持ち。8歳から36年間踊り続けてきたが、最後の作品は「ぜひ『ジゼル』を踊りたいと思った。とても演劇的で、最後だからこそ見せられるものがあるという作品。23歳で初めて踊ったけれど、気持ちの強さは最後が1番だった」と振り返る。
周防監督は、「生まれて初めて見たバレエが『ジゼル』。ロシア人の生活を取材するという仕事でモスクワに行って、ボリショイ劇場で『ジゼル』を見た。その時はあまりの退屈さ加減にもう一生バレエを見ることはないと思ったけど、その後バレリーナを主演に映画を撮ることになった(笑)。今思うと本当に不思議」と明かし、笑いを誘っていた。そして、「表現の幅の広さが彼女の持ち味。『ジゼル』のようなバレエを踊っている時はお姫様系のイメージがあるけど、他の作品を見ると驚く。どんな作品でも自分の個性の中で表現してきたんだなと、良い意味でイメージを裏切ってくれる」と草刈の表現の振り幅の大きさに感服していた。
最後に草刈は、「終わりってあっけないものだけど、最後の重みをひしひしと感じられた瞬間。これこそバレエ作品。踊ってきたすべてがそこにあった」と集大成に自信をのぞかせる。また、「踊っている時の姿がこのような形で残ることは一生の宝物。これからはバレエの経験を活かして女優として頑張っていこうと思う」と今後の女優業のさらなる飛躍を誓った。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー