ステイシー・ペラルタが新作ドキュメンタリー「ボーンズ・ブリゲード」を語る
2012年11月30日 16:00
[映画.com ニュース]1970年代のスケートボード界に一大ムーブメントを巻き起こしたチーム「Z-BOYS」のメンバーだったステイシー・ペラルタが、2001年のヒット作「DOGTOWN&Z-BOYS」に続いて撮りあげた自伝的ドキュメンタリー「ボーンズ・ブリゲード」が12月1日公開される。本作の製作過程をペラルタが語った。
本作では、スケートボード界の歴史的背景の説明も含め、Z-BOYS解散後にペラルタらが結成した伝説的チーム「ボーンズ・ブリゲード」に焦点を当て、主要メンバーへのインタビューや貴重なアーカイブ映像を交えながら、その真実に迫る。
10年ほど前にメンバーから、ボーンズ・ブリゲードのドキュメンタリーの可能性を問われていたが、当時はリスクが高すぎると感じていたという。本作誕生のきっかけをこう語る。「去年、ランスからの電話で言われた一言が僕の心を動かした。“『DOGTOWN&Z-BOYS』を撮った当時のステイシーやトニー・アルバの年齢よりも、僕らは年をくってしまったよ”。その一言で僕は、時は熟したと感じたんだ」。
本作製作が決まり、1978年に設立した「パウエル・ペラルタ」の数千点の写真や過去に撮影した何時間にも及ぶ大量のスケート・ビデオに目を通した。「80年代前半の古い映像の中でも特にロドニー・ミューレンとトニー・アルバがやっていたことにショックを受けたよ」という。「あの2人はあまりにも時代を先取りしていて、まさに次世代につながるレールを敷いていたんだよ。一つや二つのトリックじゃなく、膨大な量の新技を発明していたんだ。ふたりはスケートボードの辞書を全く書き変えてしまった」と当時を感慨深げに振り返る。
最後に、世界のボーンズ・ブリゲードのファンはこの作品をどう思うだろうかと尋ねると、「映画の中の6人が語っている内容が、他のスケーター、スポーツ選手、アーティスト達がみな感じている何かを初めて代弁していることを期待する。ノンスケーターからも、同じ理由でこの映画に共感できるという感想が寄せられているんだ。この映画は障害を乗り越えることについて語っている。この映画の目的にスケートボーダーのみならず、世間一般にも共感できる内容にすることだったんだ」と力を込めた。
「ボーンズ・ブリゲード」は、12月1日渋谷シネマライズで公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【魂に効く珠玉の衝撃作】「私が死ぬとき、隣の部屋にいて」――あなたならどうする?
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー