スターバックスに救われた転落エリートの感動実話が映画化
2012年11月20日 11:10

[映画.com ニュース] 2007年に出版されたベストセラーノンフィクション「ラテに感謝!(原題:How Starbucks Saved My Life)」の映画化権を、米ワインスタイン・カンパニーが獲得したと米Deadlineが報じた。
日本語版には「転落エリートの私を救った世界最高の仕事」の副題が付いた同書。著者のマイケル・ゲイツ・ギルはイェール大学卒業後、大手広告会社の重役にまで登りつめたが、突然解雇され、離婚して家族も失う。しかし60歳を過ぎてスターバックスの店員としていちから働き始め、これまで知らなかった仕事や人生の喜びを見いだしていく。
同書は当初、米ユニバーサル・ピクチャーズのもと、トム・ハンクス主演で映画化が進められていたが、その後進展が見られなかったようだ。現時点ではスタッフ、キャストとも未定。
関連ニュース





「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」あらすじ・概要・評論まとめ ~無駄を優雅に、エレガントに、ゴージャスに作り込む美学の粋~【おすすめの注目映画】
2025年9月18日 08:30

映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント