ミラノ唯一の羊飼いは“トトロ”のような人物「最後の羊飼い」監督が語る
2012年10月25日 18:00

[映画.com ニュース] 第25回東京国際映画祭natural TIFF部門「最後の羊飼い」が、10月24日上映され、マルコ・ボンファンティ監督とプロデューサーのアンナ・ゴダーノが観客からの質問に答えた。
忠実な犬を相棒に持ち、1500頭もの羊と移牧しながら生活しているミラノで唯一の羊飼いレナート。子どものころからの夢を叶えたレナートは、羊飼いを見たことがないという都会の子どもたちに、羊や自分の姿を見せてあげたいと願い、山中からミラノの大聖堂前まで羊を大移動させるまでを映したドキュメンタリータッチの作品。
レナートはミラノ郊外に家族と住む自宅を持つが、多くの時間をひとり山小屋で暮らし、山で放牧させて育てた羊を売って生計を立てている。ボンファンティ監督は、「自分の持っている幻想と闘っていて、非常にシャイで心を閉じてしまうところがあった。私は彼がどうして山で暮らすのかということを引き出したかった。彼は宮崎駿の“トトロ”のような人物なんだ」とレナートの人となりを説明。そして、素朴で、幼い頃からの夢を貫き通したレナートの信念を映画に引き出すために、脚本を用意したと明かした。
ミラノのドゥオーモ前に、羊が大挙するラストシーンは圧巻だ。「新市長はファッションショーで大聖堂を使うことは禁じたけれど、私たちには無料で使わせてくれたんだ。羊が道を通った後の清掃も市がやってくれました」。環境保全に理解のあるピサーピア新市長のはからいによって、本作が実現したと語った。
第25回東京国際映画祭は、10月28日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース






約30年ぶりの2Dアニメ劇場版「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」が画期的な理由とは?【コラム/細野真宏の試写室日記】
2025年6月26日 06:00
映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映