劇場支配人も経験、榎本憲男監督2作目がTIFFで上映「とても光栄」
2012年10月21日 20:25

[映画.com ニュース] 劇場支配人、プロデューサー、脚本家など幅広い活動で知られる榎本憲男氏の監督2作目「何かが壁を越えてくる」が10月21日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われている第25回東京国際映画祭の日本映画・ある視点部門で公式上映された。上映を前に、榎本監督をはじめ、出演者の今村沙緒里、佐々木ちあき、上村龍之介が舞台挨拶に立った。
夜を徹して車を走らせる主人公3人の姿を通して、リアルな青春群像を切り取るロードムービー。2011年に劇場公開もされた監督デビュー作「見えないほどの遠くの空を」が同年、ワルシャワ国際映画祭に正式招待された榎本監督は「再び、国際映画祭という舞台で自分の作品が上映されることになり、とても光栄」と挨拶した。
今村は蜷川スタジオ出身の新進女優で「私のつたない部分も含めて、この作品を好きになってもらえれば」。共演する佐々木は「短い時間のなかで、仲良くリハを重ねながら撮影できた」と振り返り、劇中で披露したウクレレの演奏を「手にするのも初めてで練習は大変でしたが、ぜひ練習の成果を見ていただければ」とアピール。“運転手”役の上村は「芝居よりも運転していた時間が長かった」と苦笑しながら、「現場では最小限のスタッフの皆さんが、テキパキ動いてくださった。すばらしい場で上映してもらえて、うれしい」とスタッフへの感謝とともに、今回の公式上映に胸を張った。
「何かが壁を越えてくる」は、篠崎誠監督の新作「あれから」との2本立てで、10月24日にもTOHOシネマズ六本木ヒルズで上映される。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
「101回目のプロポーズ」続編「102回目のプロポーズ」制作決定! 唐田えりか×霜降り明星・せいや×伊藤健太郎×武田鉄矢が共演
2025年9月8日 13:30
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ