松崎しげる、「愛のメモリー」“デッド寿司バージョン”を浅草で熱唱!
2012年9月17日 21:00

[映画.com ニュース] 開催中の「したまちコメディ映画祭」(浅草公会堂ほか)で9月17日、フィリピン発の異色ムービー「レミントンとオカマゾンビの呪い」が上映され、特別ゲストとして来年公開の「デッド寿司」の井口昇監督と松崎しげるが登場。両作品の共通点や魅力について語ると共に松崎はヒット曲「愛のメモリー」の“デッド寿司バージョン”を熱唱した。
「レミントンとオカマゾンビの呪い」は、オカマをからかったために大人になったらオカマになるという呪いをかけられた少年の恐怖を描いた作品。井口監督は「キワモノに思われそうですが、映画愛に満ちていて実はハートウォーミングな映画」と絶賛。日本人にはなじみのないフィリピン映画についても「意外にもハリウッドの影響を強く受けていてメジャー感が強い」と語った。
作品のテイストが近いということでこの日のゲストに呼ばれた井口監督だが、その最新作は、活きの良すぎる寿司が人間に襲いかかるという「デッド寿司」。元々、「片腕マシンガール」「ロボゲイシャ」など日本のみならず海外で高い評価を受けているが、今回の「デッド寿司」は「これまでで最も海外からのお呼びの声が強い」(井口監督)とのこと。「こんな映画、誰が見るんだ? と思いつつもやってみたらすでに20カ国以上からお呼びがかかってます」と監督自身が誰よりも驚いているよう。すでにネット上での海外版の予告編の再生は100万回を突破しているということで今後の展開に期待がかかる。
空手歴10年の武田梨奈が主人公の少女を演じており、松崎は主人公を助ける元寿司職人として出演している。井口監督は「寿司と互角に戦うにはパワーのある人じゃなくてはいけなかった。松崎さんに寿司と戦う姿を見せてほしかった」と憧れの存在である松崎へのオファーの理由を説明。松崎は「台本を見てどうなるかと思ったけど、井口監督が好きなんですよ」と笑顔を見せた。
予告編では“凶器”と化した寿司が人の口の中で暴れるなどハードな描写も見られるが、松崎は「最後まで見ると寿司を愛くるしく感じるんですよ」と意外な感想を漏らす。井口監督も「食欲がわいた、寿司が食べたくなったという声が多いです」とアピールした。
さらにこの日は、井口監督が「デッド寿司」の物語を反映させた特別版の歌詞を執筆し、松崎が名曲「愛のメモリー」に乗せて熱唱した。寿司ネタが散りばめられたあまりにくだらなすぎる歌詞に「今日以外は歌わない。バカヤロー(笑)!」と顔をしかめながらも、下町育ちの松崎にとって「遊び場」という浅草での晴れ舞台に感激の面持ち。「10歳の頃に東京タワーができて、いまはスカイツリーまでできて、戦後のいろんなものを見てきたけど、62歳になって『デッド寿司』とは……」と感慨深げに語った。
「デッド寿司」は2013年正月第2弾で新宿武蔵野館にて公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ