Google検索エンジンが海賊版対策を強化
2012年8月16日 21:45
[映画.com ニュース] Googleが、検索ランキングの表示に著作権侵害の要素を組み入れることになったと、米バラエティ紙が報じた。
Googleは、世界で最も多く使われている検索エンジンだが、非合法なコンテンツを掲載するウェブサイトを上位に表示することで、米映画協会(MPAA)や権利所持者から海賊版流布に貢献しているとの批判を浴びてきた。こうした批判を受け8月8日、同社は公式ブログ上で今後は検索ランキングのアルゴリズムに、著作権侵害の削除通知の情報を組み込むと発表した。
著作権の所有者によってコンテンツの削除通知を受けたサイトは、ランキングの下位に表示される仕組みになる。MPAAはGoogleの対策を評価しつつも、さらなる改善を求めていくとコメントを発表している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
うおお…むちゃくちゃ面白そう…
【私が次に観る映画は絶対にコレ】個人的に“最も観たい”“ここから始めたい”天才的最新作!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート