米映画批評サイト「ダークナイト ライジング」へのコメントを禁止に
2012年7月20日 11:11

[映画.com ニュース] 7月20日に全米公開するククリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト ライジング」に関するレビューに批判が殺到したため、米映画批評データサイトRotten Tomatoesがコメント欄を封鎖するという前代未聞の措置に踏み切ったと、ハリウッド・レポーター紙が報じた。
Rotten Tomatoesといえば、アメリカのさまざまな映画評論家のレビューをまとめ、肯定的レビューが60%を超えた場合はfresh(新鮮)、60%未満の場合はrotten(腐っている)と表示する人気サイト。ユーザーは、批評家のレビューに対してコメントが書き込める仕組みになっているが、Rotten Tomatoesは「ダークナイト ライジング」の批評に対するコメントを封鎖した。
その理由は、「ダークナイト ライジング」について投稿された否定的なレビューに対し、これを快く思わないファンから批判のコメントが殺到、炎上状態となったため。ネガティブな映画評にかみついたユーザーの大半は、映画を見ていないため本来ならば削除対象である。しかし、あまりの投稿本数の多さにRotten Tomatoesの編集サイドの審査が追いつかず、コメント欄を封鎖するしかなかったという。ただし、全米公開後はコメント欄を再開させる。
なお、「ダークナイト ライジング」をめぐっては、アメリカのあるブロガーがRotten Tomatoesに酷評を発表したものの、実際は映画を見ておらず、自らのサイトに誘導するための策略だったことが発覚。このブロガーは、Rotten Tomatoesから追放となっている。同サイトでこのような出来事が相次いで起きているのも、アメリカで「ダークナイト ライジング」への期待値が異常なまでに高まっているからといえる。ちなみに現在のところ、同サイトで「ダークナイト ライジング」の総合評価は86%でfresh(新鮮)となっている。日本での同作公開は7月28日。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント