三上博史×笹野高史×濱田岳、東野圭吾のドラマシリーズ“笑”に主演
2012年5月19日 06:00

[映画.com ニュース] 直木賞作家・東野圭吾が手がけるドラマシリーズ“笑”が、KDDIとJ:COMによる新サービス「ドラマJoKer<ジョーカー>」で配信されることが決定。各話に三上博史、笹野高史、濱田岳が主演し、ミュージシャンのトータス松本が主題「笑ってみ」を担当することがわかった。
「容疑者Xの献身」「白夜行」などで知られるミステリー作家・東野が、“笑い”に焦点を当てた同シリーズ。東野はこれまでに短編集「怪笑小説」(1995)、「毒笑小説」(96)、「黒笑小説」(05)、「歪笑小説」(12)でブラックな笑いを描いてきた。今回、3つの視点からミステリー作家が暴く“笑い”に迫る。
山田雅子プロデューサーは、「東野のミステリー作家だけではない別の一面を知ってほしい」という思いからドラマ化に踏み切った。そして、「ブラックかつシニカル方面ですが“笑”というテーマで、1990年代から現在まで連続で書かれている短編がある。いわばその“笑”というのは東野さんの目線を裏から支えているひとつの大事な要素なのではないか」と分析した。
“笑”を描くにあたり「メインキャストを芸人さんにしない」ということにこだわったという。「登場人物は決して自発的に人を笑わせるとか、面白いという要素を持たないのが理想的だったからです。やっている俳優さんから『面白いでしょ』的匂いがしてしまうと、たぶん台なしになってしまうであろう種類の“笑”がテーマ」と三上、笹野、濱田にオファーをした。
“第1笑”の「モテモテ・スプレー」(水落豊監督)は、「モテたい」という願望に駆られた青年があやしげな博士から謎のスプレーを受け取ってしまうというストーリー。濱田がモテない青年タカシ、倉科カナがタカシが思いを寄せる女性、津川雅彦が謎めいた博士を演じる。
続く“第2笑”の「あるジーサンに線香を」(石井総一監督)は、若返りの実験に巻き込まれる老人「ジーサン」の姿を描く。若手俳優・菅田将暉が笹野の若返った姿、アイドルグループ「AKB48」の宮澤佐江がヒロインの千春に扮する。
「貞子3D」の英勉監督がメガホンをとる第3笑”の「誘拐電話網」は、三上のほかミムラ、石丸謙二郎が出演。蕎麦屋を営む夫婦が、見ず知らずの子どもを誘拐犯から救うため奮闘する。
ドラマシリーズ“笑”は「モテモテ・スプレー」が8月1日、「あるジーサンに線香を」が9月1日、「誘拐電話網」が10月1日に配信。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI