映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

韓国の新鋭パク・ジョンボム、日本在住の脱北者と議論交わす

2012年3月28日 23:18

リンクをコピーしました。
パク・ジョンボム監督と北朝鮮難民救援基金代表・加藤博氏
パク・ジョンボム監督と北朝鮮難民救援基金代表・加藤博氏

[映画.com ニュース] 韓国の新鋭パク・ジョンボム監督が来日し3月28日、北朝鮮から韓国へやってきた脱北者の厳しい現実を描いた「ムサン日記 白い犬」の試写会に出席。北朝鮮難民救援基金の代表・加藤博氏と日本在住の脱北者ハン・ソッキュ(仮名)氏と、脱北の実態について議論を交わした。

シークレット・サンシャイン」「オアシス」などで知られる名匠イ・チャンドンに師事してきたジョンボム監督は、本作で長編劇場デビューを果たし、数々の国際映画祭で高い評価を得た。北朝鮮のムサンから韓国のソウルへと脱北してきた亡き親友をモデルに、脱北者の青年が直面する厳しい現実をリアリズムに徹して描く。

ジョンボム監督は、「モデルになったスンチョル君は大学の後輩だった。どんな風に彼が韓国に定住するようになったのか話を聞くうちに、彼の話を映画にしたいと思うようになった」と製作の経緯を説明。そして、「彼はガンで闘病していてもう亡くなってしまったけど、撮影中は現場も手伝ってくれていた。彼の思い出を整理して、彼の気持ちになりたかった」と胸中を吐露した。また、北朝鮮の実態について「『村の誰かが飢餓で死んでその人を埋めなきゃとなるんだけど、そのうち死人だらけになって誰も気にもかけずにその前を通り過ぎるようになった』とスンチョル君が話していた。その話がとても衝撃的だったことを覚えてる」と語った。

ソッキュ氏は、「私は日本から1人で帰国船に乗って北朝鮮に行き、また日本に戻ってきた。行ってまずビックリしたのは、物質的な生活水準の差。突然貧乏のどん底に落ち、だまされたという思いがした。さらにはあらゆる行動が制限され、缶詰に入れられたような閉鎖観だった。いつかはこの国の実態を世界の人々が知る必要があると思ってた」と訴えた。加藤氏も、「脱北者が韓国社会に溶け込むのも、日本の市民社会の一員になるのもものすごい努力が必要。文化の差や価値観の差が北東アジアの中にぎゅっと凝縮されている。この映画はそういう人々の苦しみや悲しみをうまく表現しているので、とても重たいものが伝わってくる」とコメントした。

ムサン日記 白い犬」は5月中旬より公開。

パク・ジョンボム の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

雪風 YUKIKAZEの注目特集 本日公開 注目特集

雪風 YUKIKAZE

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?の注目特集 本日公開 注目特集

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月9日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る