松本人志監督、映画の殿堂を表敬訪問 特集上映に際し渡仏
2012年3月9日 05:00

[映画.com ニュース] 松本人志監督が3月6日(現地時間)、メガホンをとった映画「大日本人」「しんぼる」「さや侍」が特集上映される、フランスの文化施設「シネマテーク・フランセーズ」を表敬訪問した。
松本監督は、“映画の殿堂”とうたわれる同施設のプログラムディレクターを務めるジャン=フランソワ・ロジェ氏の案内で、23日に上映されるアンリ・ラングロア・スクリーンや、7日から始まるティム・バートン展を観覧。今回の快挙について、「プロ野球でいうと入団して2年目ぐらいの選手が名球会に入ったくらいすごい話だと思うし、うれしいこと」と喜びをかみ締めた。それでも「日本でも、もう少しこのすごさを伝えてもらいたいですね。“まっちゃん監督”と言われるように、軽く見られているというか、ダウンタウン松本というテレビのイメージが強いですからね」と語った。
ロジェ氏は、今回の特集上映にいたった経緯を「彼(松本監督)へのオマージュを捧げるという意味を込めて特集上映しました。彼の作品はフランスではまだ公開されていないので、それを1本ずつ上映し、まだ彼を知らない人に発見していってもらいたい」と説明。また、松本監督作の特徴を「伝統的な日本映画でもある。『大日本人』は怪獣映画、『さや侍』は侍映画といった風に日本映画を見直していたり、からかっているように、独創的な日本映画への視点を提供している」と賛辞を惜しまない。
「シネマテーク・フランセーズ」は、世界各国からコレクションした4万本以上の映画を保管する、仏政府出資の私立文化施設。同施設で特集上映が行われるのは、世界に認められた監督作品だけだ。過去にはフランソワ・トリュフォー、アルフレッド・ヒッチコック、スティーブン・スピルバーグをはじめ、日本では黒澤明、今村昌平ら巨匠に限定される。松本監督のように、3作品で特集上映が行われることは異例といえる。なお、「さや侍」は5月9日から同国15館での一般公開も決定している。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映