“僕達急行ラッピング電車”が出発!松ケン&瑛太も感激
2012年3月3日 14:30

[映画.com ニュース] 森田芳光監督の遺作となった「僕達急行 A列車で行こう」の公開を記念し3月3日、神奈川・京急ファインテック久里浜事業所で“僕達急行ラッピング電車”の出発式が行われ、松山ケンイチ、瑛太、貫地谷しほり、村川絵梨が出席した。
車外のラッピングをはじめ、車内の中吊り広告や案内なども「僕達急行」一色。「まさかこんな電車を作っていただけるなんてビックリ」(松山)、「自分の写真がこんなに車内に飾られた経験はない。本当に貴重な機会」(瑛太)と感激しきりだ。同電車(1編成8両)は、3月4日から京急線三崎口駅から泉岳寺駅間を1日3往復程度運行される。
“鉄ちゃん”と呼ばれる鉄道オタクの青年2人を主人公に描く青春コメディ。大手企業に勤めるマイペース男子・小町(松山)と、経営危機を迎えつつある実家の鉄工所勤務の小玉(瑛太)が共通の趣味である鉄道を通じて出会い、周囲に幸せの輪を広げていく。東京と九州が舞台になっており、東京パートでは京急線にスポットが当てられ「傷心した僕が京急の歩道橋でたたずむシーンもある。映画にとって重要な路線だし、なつかしい写真に囲まれるといろんなことを思い出す」(松山)。
森田監督が10数年の構想を経て、鉄道へのこだわりを貫いた本作。松山は「椿三十郎」「サウスバウンド」(ともに2007)に続き3度目のタッグで「どの現場も楽しかった。監督自身、とても多趣味な方だったし、好きなことがたくさんあると豊かなんだと教えていただいた」。瑛太も「映画、そして人が大好きな監督だった。この役を演じるときも、とてもさわやかな気持ちで、よく笑っていられた現場だった」と最後の森田組をしみじみ振り返った。
「僕達急行 A列車で行こう」は3月24日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ