松本人志監督作がフランスで特集上映 “映画の殿堂”が認めた!
2012年2月25日 06:00

[映画.com ニュース] 松本人志が監督を務めた映画「大日本人」「しんぼる」「さや侍」が、“映画の殿堂”とうたわれるフランスの文化施設「シネマテーク・フランセーズ」で、3月23日に特集上映されることが決まった。同施設のプログラムディレクター、ジャン=フランソワ・ロージャー氏は「松本人志が作る映画は、ラジカルで、斬新で、笑いを誘う。松本人志は日本の映画監督の中で、最もエキセントリックだ」と絶賛している。
「シネマテーク・フランセーズ」は、世界各国からコレクションした4万本以上の映画を保管する、仏政府出資の私立文化施設。同施設で特集上映が行われるのは、世界に認められた監督作品だけだ。過去にはフランソワ・トリュフォー、アルフレッド・ヒッチコック、スティーブン・スピルバーグをはじめ、日本では黒澤明、今村昌平ら巨匠に限定される。松本監督のように、3作品で特集上映が行われることは異例といえる。
また、「さや侍」が3月7日に開幕する、欧州最大のアジア映画の祭典・第14回ドーヴィルアジア国際映画祭のメインコンペティション部門に正式出品されることも決定した。松本監督にとっては、「しんぼる」から2作連続での出品となり、上映される3月8日に渡仏し舞台挨拶を行うという。
同映画祭のジェローム・ラセール氏は、「『大日本人』、そして2010年のメインコンペティション招待作品だった『しんぼる』で、松本人志監督の仕事を高く評価するとともに、私たちドーヴィルアジア映画祭は、とてつもないオリジナリティ、そしてスペシャルな世界観をもつ監督が誕生したことをうれしく思っています」とコメントを寄せている。なお、「さや侍」は5月9日から同国15館での一般公開も決定。欧米での松本監督の評価は、日に日に高まっている。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー