コダックの破産申請で映画業界への影響は?
2012年1月23日 18:20

[映画.com ニュース] 写真フィルムで一時代を築いたコダックが、アメリカ連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したため、映画業界への影響が米メディアで取り沙汰されている。
ロイターによれば、コダックのフィルムが今後入手できなくことを懸念し、買いだめを始めたスタジオがある一方、富士フイルムなどに切り替える会社も出てきているという。直近では、アカデミー賞の授賞式会場の行方から目が離せなくなっている。
アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは、2002年からの10年契約が満了する2013年以降の授賞式会場を、従来のコダック・シアターから別会場への変更を検討していた。さらに、追い討ちをかけるように今回の騒動が起きたため、会場変更はやむを得ないという見方が一般的だ。
破産申請した企業の名が冠された会場で授賞式を行えば、アカデミー賞の権威にも傷がつくおそれがあるためだ。コダックは約10年前、大型商業施設ハリウッド&ハイランド内にある同劇場の命名権を7500万ドルで獲得していた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー