窪塚洋介、初体験のパリは「パワーあふれる街」
2011年12月5日 20:30

[映画.com ニュース] 全編にわたり仏パリで撮影された窪塚洋介の主演作「UGLY」の完成披露試写会が12月5日、都内で行われ、窪塚をはじめ、共演の桃生亜希子、柿本ケンサク監督と半野喜弘監督が舞台挨拶に立った。
窪塚演じるカメラマンのカズヤが、パリに住む異母兄弟の聡を訪ねるが、聡は数週間前に自殺していた。その事実を告げた日本人女性・理恵(桃生)は聡の子どもを宿しており……。パリを舞台に、等身大の若者がたどる心の放浪をスタイリッシュに描く。柿本・半野両監督が脚本を執筆し、柿本監督が撮影と編集を、半野監督が原案と音楽を手がけている。WEB上の映画館「THEATRE TOKYO」(http://theatre-tokyo.com/)で8月中旬から公開されていた。
窪塚にとっては、初めてのパリ訪問となったが「2週間ほどの滞在で、自分自身が街になじんでいく時間軸が映画にも流れている。町にパワーがあふれているので、『何とかなる』という甘えが出ちゃうほどで、負けじとカッキー(柿本監督)とアイデアを出し合った」と振り返った。
パリ入りした翌日、東日本大震災が発生し「帰国後、被災地で炊き出しをやったり、救援物資を運んだりしたが、それでも僕らにできることは少ない」。それでも、「こう見えてもう30歳過ぎですが、等身大の何もできない日本人の若者代表として、自分に得意なことで復興につなげたい。どういうメッセージが届くかは、見る人に委ねようと思う」と作品に込めた思いを熱弁した。
一方の柿本監督は「単館系の劇場がどんどんつぶれるなかで、初期衝動や勢いでつくった作品の“受け皿”にしたかった。PCさえあれば、全国規模の劇場よりも開かれた映画館になるはず。今後も意欲的な作品を流せる場所になれば」と「THEATRE TOKYO」開設の意義を説明。柿本監督が学生のころから親交があるという桃生は、「脚本はあってないような状態で、不安もあったので、軽く(柿本監督と)ケンカしたよね」と述懐していた。
12月10~22日、東京・渋谷のシネクイントで期間限定レイトショー上映。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【私が次に観る映画は絶対にコレ】うおお…むちゃくちゃ面白そう――予告とあらすじだけで今すぐ観たい
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート