豊田利晃監督、渋谷スクランブル交差点でゲリラ撮影
2011年11月24日 12:43

[映画.com ニュース] 豊田利晃監督の最新作「モンスターズクラブ」が11月23日、東京・有楽町朝日ホールで、第12回東京フィルメックスの特別招待作品として上映され、豊田監督が上映後のティーチインに登壇した。
現代社会を捨て、雪山の小屋で自給自足の生活をおくりながら、企業やテレビ局に爆弾を送り続けている良一(瑛太)はある日、森で出会った奇妙な“怪物”に導かれ、さらなる闇の世界へと誘われる。撮影は今年2月、山形県の山奥で行われ「瑛太のお父さんが亡くなったり、その後に震災があったり……。僕と瑛太にとって、特別な作品なので、今年中に見てもらいたかった。フィルメックスで上映されて光栄」と思いを語った。
編集中に東日本大震災が発生し「震災が作品そのものに影響を与えたということはないが、見え方はかなり変わったと思う。主人公は社会を否定している人間。震災後は原発やテレビ局への批判も高まったし、この作品のメッセージはより伝わると思った」。一方で、震災後、映画作りを続けていいのかと悩むこともあったといい「最終的には見る人が、どう見るかが重要」と解釈を観客に委ねた。
ラストシーンのロケ地は、雪が舞う東京・渋谷のスクランブル交差点。監督デビュー作「ポルノスター」(98)の冒頭が同地で撮影されており、「今回は、そこで終わらせるのが面白いかなと。あそこに雪を降らせるのはスリリングで、実際、警察が来たんでさっさと逃げました」とゲリラ撮影の敢行を明かした。
また、本作は実在するアメリカの爆弾魔セオドア・カジンスキー(通称ユナボマー)の犯行声明文にインスパイアされており、「彼の家族の物語が興味深かった。実際、影響を受けたのは、主人公が暮らす山小屋や爆弾の造形。ユナボマーにも見てもらいたいと思います」。すでに9月に沖縄で新作を撮了しているというが「詳しいことは何も話すなと言われているので」と口を閉ざした。
「モンスターズクラブ」は2012年GWに公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和