M・ウィンターボトム監督、9年温めた作品に万感の思い
2011年10月27日 21:34

[映画.com ニュース] 「バタフライ・キス」(1995)、「イン・ディス・ワールド」(02)などで知られるマイケル・ウィンターボトム監督が10月27日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで開催中の第24回東京国際映画祭コンペティション部門に出品された、新作「トリシュナ」の公式会見へ出席。10年前は審査員として参加したウィンターボトム監督は、「再び来られてうれしく思う」と感慨深げに挨拶した。
「トリシュナ」は9年ほど前に構想が浮かんだが、「思うようなキャスティングが見つからず一度は断念した作品」。しかし今回、主演女優のフリーダ・ピントと、その相手役となった俳優リズ・アーメッドと出会い「メインの二人がイメージにぴったりだった」と製作にいたった経緯を明かした。
ウィンターボトム監督は9年前、インド・オシアン郊外の砂漠を訪れ、機械化、工業化、都会化、そして何よりも教育の力で変わろうとする村人たちの暮らしに衝撃を受けた。さらに、イギリスの文豪トマス・ハーディの古典小説「テス」を思い出す。ハーディはイギリスの暮らしの中で見られる同様の瞬間について描いていた。
ウィンターボトム監督にとって3度目となるハーディ作品の映画化。舞台をインドへ移すなどオリジナルの脚色を加えた。ハーディのファンであることには、2つの理由があるという。ひとつは「普通の人々を描き、非常に共感的な視点を持っている」。そしてもうひとつは、「その個人と社会との対比をしている点」と熱く語った。ピントの起用については、「撮影前からロケ地へ何度も足を運び、現地の家族と仲良くなる努力をし、撮影開始時には本当の一員のようになっていた」と賞賛の言葉を送った。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

傑作SFアドベンチャー、無料放送!
【製作費1億7000万ドル超の大作】近代文明崩壊、人々の運命は…(提供:BS10 スターチャンネル)