ラース・フォン・トリアー「ナチス擁護発言」謝罪を撤回
2011年9月22日 14:30

[映画.com ニュース] 今年5月のカンヌ映画祭で、「ヒトラーに共感できる」などと発言し非難されたデンマーク映画界の奇才ラース・フォン・トリアー監督が、表明していた謝罪を自ら撤回した。
事の発端は、カンヌ映画祭コンペティション部門に出品したキルステン・ダンスト主演の新作「メランコリア」の会見上で、トリアー監督が「ナチスに傾倒していた」「ヒトラーの気持ちも少しは理解できる」と発言し、物議を醸したもの。トリアー監督はすぐに謝罪声明を発表したが、同映画祭はただちに同監督の追放処分を決定した。
その後もたびたび謝罪の言葉を口にしていたトリアー監督だが、米GQ誌最新号のインタビューで「謝罪や悔恨の念は本心ではなく、自分に対して不誠実なもの」と発言し、謝罪を撤回した。そして、「言って良いことや悪いことがあるとは思っていない。何を言おうと、それが自分自身であるということ。発言を謝罪するということは、自分の存在を否定するに等しく、それをすれば私は人として壊れてしまう」と自身の考えを吐露した。
さらに「ジョークのつもりだったが、そう受け止められないような言い方をしたことに関しては申し訳なく思っている。ただし、ジョークを言ったことは後悔していないし、発言を謝罪するのは自分の性質に反する。しかし、そもそもそう考える自分の精神が病んでいるのかもしれないね」と話した。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映