デビッド・フィンチャー、伝説の女性写真家の伝記映画を製作
2011年8月1日 11:29

[映画.com ニュース] 大恐慌下のアメリカで活躍した、伝説的な女性写真家ドロシア・ラングの生涯が映画化され、デビッド・フィンチャー監督が製作総指揮にあたることがわかった。
米Playlistが報じたもので、タイトル未定の本作が長編映画監督デビューとなる新鋭レスリー・デクターがメガホンをとる。脚本をアンジェラ・ワークマンが手がける。
1895年に米ニュージャージー州で生まれたラングは、米農業安定局(FSA)が大恐慌下の人々の窮状を記録しようと立ち上げたFSAプロジェクトに加わった写真家のひとり。同プロジェクトに参加した写真家には、ウォーカー・エバンズ、ベン・シャーンらがいる。「移住労働者の母(Migrant Mother)」など、ラングが撮影した貧困にあえぐ米カリフォルニア州の農民の姿は、ジョン・スタインベックの名作「怒りの葡萄」にも影響を与えたと言われている。
本作では、めったにプロデュースを手がけないフィンチャー監督が、どのような関わり方をするのか注目される。フィンチャー監督最新作、ダニエル・クレイグ、ルーニー・マラ主演の「ドラゴン・タトゥーの女」は、12年2月公開予定。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
「落下の王国 4Kデジタルリマスター」あらすじ・概要・評論まとめ ~旧作の新しさ、初めての感動と出会う幸運をぜひ掴んで欲しい~【おすすめの注目映画】
2025年11月20日 08:30
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー