山田悠介の“自殺実験”小説を映画化「スイッチを押すとき」ポスター公開
2011年7月30日 13:59

[映画.com ニュース] 人気若手俳優・小出恵介と水沢エレナがダブル主演、「リアル鬼ごっこ」で知られる山田悠介の代表作を映画化した「スイッチを押すとき」のポスター画像が、このほど公開された。
多発する自殺の原因を探るという国家プロジェクトのため、自殺装置のスイッチを持たされた10歳の子どもたちが実験材料となって監禁され、自殺に至る過程を観察されていた。多くの子どもがスイッチを押して命を絶っていくなか、7年間生き続けた6人がいた。しかし、謎めいた看守・南の出現により、事態は変わっていく……。命をめぐる衝撃的な展開と、極限状態を描いた問題作として話題を呼び、これまでにドラマ化、舞台化されている。
ポスターは「2026年、日本 自殺を撲滅するために僕らの自殺が必要だった」というセンセーショナルなコピーがタイトル上に大きく配置されている。看守・南を演じる小出と、自殺装置を持たされた少女・高宮真沙美に扮する水沢を中心に、監禁されて生き残った6人の少年少女が囚人服のようなつなぎを着用し、ナンバープレートを持ったまま挑戦的な目で正面を見つめている。
「RISE UP」の中島良監督がメガホンをとり、若手では佐野和真、真司郎(AAA)、太賀、坂本奨悟、菅野莉央ら、ベテラン勢では小倉久寛、鈴木砂羽、田中哲司、西村雅彦らが脇を固める。
映画「スイッチを押すとき」は、9月17日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映