山田悠介の“自殺実験”小説を映画化「スイッチを押すとき」ポスター公開
2011年7月30日 13:59

[映画.com ニュース] 人気若手俳優・小出恵介と水沢エレナがダブル主演、「リアル鬼ごっこ」で知られる山田悠介の代表作を映画化した「スイッチを押すとき」のポスター画像が、このほど公開された。
多発する自殺の原因を探るという国家プロジェクトのため、自殺装置のスイッチを持たされた10歳の子どもたちが実験材料となって監禁され、自殺に至る過程を観察されていた。多くの子どもがスイッチを押して命を絶っていくなか、7年間生き続けた6人がいた。しかし、謎めいた看守・南の出現により、事態は変わっていく……。命をめぐる衝撃的な展開と、極限状態を描いた問題作として話題を呼び、これまでにドラマ化、舞台化されている。
ポスターは「2026年、日本 自殺を撲滅するために僕らの自殺が必要だった」というセンセーショナルなコピーがタイトル上に大きく配置されている。看守・南を演じる小出と、自殺装置を持たされた少女・高宮真沙美に扮する水沢を中心に、監禁されて生き残った6人の少年少女が囚人服のようなつなぎを着用し、ナンバープレートを持ったまま挑戦的な目で正面を見つめている。
「RISE UP」の中島良監督がメガホンをとり、若手では佐野和真、真司郎(AAA)、太賀、坂本奨悟、菅野莉央ら、ベテラン勢では小倉久寛、鈴木砂羽、田中哲司、西村雅彦らが脇を固める。
映画「スイッチを押すとき」は、9月17日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV