ロサンゼルス・タイムズ紙、映画の広告収入激減でリストラ
2011年7月29日 17:03
[映画.com ニュース] ロサンゼルス・タイムズ紙が、映画の広告収入の激減を理由に8月にもリストラを行うと、Deadlineが報じた。
映画広告は同紙とって重要な収入源のひとつだが、今期は見込みよりも25%減という結果になったため、希望退職者の募集やリストラを敢行せざるを得なくなったという。同紙は今世紀に入ってから、オーナー企業の交代や経営破綻を経て業績が悪化し、リストラや紙面の刷新などで対応してきたものの、定期購読者を大幅に減らしている。
映画スタジオが同紙への広告出稿を減らしたのは、同紙のエンタテインメント欄の質の低下が理由との声があるが、最大の要因はスタジオ側の宣伝手法の変化にあると、Deadlineは指摘する。あるメディア企業の経営者によれば、新聞を読む観客層は「年配で、エリート意識が高い」一方で、ハリウッド映画の主要ターゲットは「若くて教養が低い」観客層であるため、費用対効果が低い新聞広告を節約するようになったのだという。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント