ジャスティン・ビーバーが表紙になると、雑誌は売れない
2011年7月7日 11:15

[映画.com ニュース] ドキュメンタリー映画「ジャスティン・ビーバー ネヴァー・セイ・ネヴァー」が大ヒットし、Twitterのフォロワーが1000万人を超える米人気アイドルのジャスティン・ビーバーを表紙に起用した雑誌が、売り上げを落としていることが明らかになった。
ハリウッド・レポーター紙によれば、ビーバーは米バニティ・フェア誌の2月号の表紙を飾ったものの、同号の売り上げは24万6000部。これは、過去12年間で最低の部数だという。
また、同じくビーバーが表紙を飾ったTeen Vogue誌(2010年10月号)の売り上げは12万部程度で、10年度の平均部数よりも12%減だという。ビーバーのファン層は年齢が低いため、雑誌の売り上げには貢献しないことが理由のようだ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント