M・ベイ監督、3D上映方法を各映画館チェーンに直接指示
2011年6月24日 11:25

[映画.com ニュース] アメリカ市場における3D映画人気に陰りが見えるなか、「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」の公開を控えるマイケル・ベイ監督が、上映環境改善のために奔走している。
ニューヨーク・タイムズ紙によれば、ベイ監督は米主要映画館チェーンのCEOに次々と電話をかけ、同作を規定の明るさで上映するように要請したという。3D映画を鑑賞する際はメガネをかけるため、そのぶん画面が暗く見えてしまう。そのため、デジタル映写機の明るさを調整する必要があるのだが、映写機のランプの寿命を長くしたい映画館側は必ずしも調整を行っていないのが実情だ。
そのため、画面が暗い場面は3D版だとほとんど見えなくなり、3D映画の不評の原因のひとつと言われている。トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」は、「アバター」のクルーと機材を駆使して撮影した正真正銘の3D映画であり、「自分の名前がついている以上、技術的には完ぺきを目指した」とベイ監督はその仕上がりに胸を張っている。
だからこそ、せっかくの自信作が不適切な環境で上映されることのないよう、自ら劇場サイドに連絡しているようだ。ちなみに「アバター」の2009年の全米興行収入のうち85%は3D上映館からの収益だったが、今年公開された「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命(いのち)の泉」は47%にまで落ち込んでいる。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート