アダルトチルドレン公表の東ちづる「高校時代の記憶ない」
2011年6月11日 11:27

[映画.com ニュース] 女優の東ちづるが6月10日、東京・シネスイッチ銀座でデンマーク映画「光のほうへ」の公開記念トークショーを行った。暗い過去を抱える兄弟が、アルコール依存症だった母親の死をきっかけに再会するヒューマンドラマ。父親のアルコール依存症と自身がアダルトチルドレンであることを公表している東は、「兄弟のあがく姿に、過去を思い出し、つらいシーンも多かった」。“いい子”を求める母親の期待に応えようとした結果「高校3年間の記憶がない」と告白した。
「セレブレーション」「DEAR WENDY ディア・ウェンディ」で知られるトマス・ビンターベア監督の新作。貧困と暴力があふれるなか、ある兄弟が育児放棄の母親に代わって、歳の離れた弟を育てるが、彼らにとって唯一の“光”だった弟は突然死んでしまう。トラウマを抱えたまま、社会の底辺で大人になったふたりは、母親の死を機に再会するが……。
東は「うちはごく普通の中流家庭で、お酒好きの父親という程度の認識だった。そのうち入退院を繰り返すようになったが、当時は“アル中”という言葉が一般的で、私自身も父親が弱い人間なんじゃないかと恥ずかしく思うことも」と述懐。高校時代の記憶がほとんどないため、「テレビ番組で、当時の恩師や友人がサプライズ登場しても、『えっ、誰?』って(笑)」と知られざる苦労を明かした。
また、本作が描く家族問題は日本でも増えていると指摘し「家族に愛されず、虐待されたことで自己肯定ができず、犯罪に手を染める人もいる。事件の加害者を認めるつもりはないが、彼らも家族の中では“被害者”だと思う」。そして「家族は理解し合って当然、というのは幻想。とても不安定だし、常にわかり合おうとしている団体なのでは」と語った。
「光のほうへ」はシネスイッチ銀座ほか公開中
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー