松本人志、第3作「さや侍」ロカルノ映画祭に出品決定
2011年5月31日 04:01

[映画.com ニュース] 「ダウンタウン」の松本人志の監督映画第3弾「さや侍」が、8月3日にスイスで開幕する、第64回ロカルノ国際映画祭へ出品されることが明らかになった。松本監督は「私にとって映画製作とは、頭の中で実った何かを、収穫の時期に、一滴残らず絞り取るような作業だと思っています。そんな入魂の作品を、ロカルノ映画祭を通じて、海の向こうにいる多くの方々に楽しんでもらえるとうれしいです」と喜びのコメントを寄せている。
1946年に始まったロカルノ国際映画祭は、カンヌ、ベネチア、ベルリンと並ぶ世界4大映画祭のひとつで、ベネチア国際映画祭に次いで世界で2番目に古い映画祭。スイス南部、イタリアとの国境にあるティチーノ州ロカルノで開催され、新しい映画の才能と新しい映画のトレンドを発掘することが特徴。8000人が収容できる大広場(ピアッツァ・グランデ)の野外広場での上映部門(Piazza Grande Section)が映画祭の目玉となり、「さや侍」も同部門で上映される。会期中は約300本の作品が上映されるが、野外上映される作品は1日1~2本のみだという。

映画祭のアーティスティック・ディレクターのオリビエ・ペール氏は「今回彼がもたらした新たなアイデアは、すべての人々に驚きと喜びを与えることを証明しました。これはここ数年間における現代の映画界における本物の革命のひとつです。私たちがロカルノにてこの注目すべきアーチストによる作品、そして彼の最高なコメディと想像の世界を祝福できるのを大変光栄に思います」と松本監督を絶賛している。
また「さや侍」の上映に伴い、「大日本人」「しんぼる」の過去2作品をトリビュート上映する特別企画「松本シネマ」の実施も決定している。「さや侍」は6月11日から全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー