綾瀬はるか、父の運転する自動車に足をふまれた!?
2011年5月28日 14:03
[映画.com ニュース] 万城目学の人気小説を映画化した「プリンセス トヨトミ」が5月28日、全国277スクリーンで封切られた。主演の堤真一、綾瀬はるか、岡田将生、中井貴一、沢木ルカ、森永悠希、鈴木雅之監督は、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで舞台挨拶に立った。
映画のテーマは、父と子の絆(きずな)。堤は、20歳のときに父を亡くしていると明かし「子どものころ、近所の酒屋に立ち飲みスペースがあったんですよ。休みの日、親父について行ってじっと横に立っているだけ。僕がウィンナーをにらみつけていると、やっと気づいた親父が買ってくれるんです。それが幸せな時間でしたね」と振り返った。
一方の綾瀬は、仕事へ行く父を玄関先で見送る習慣があったという。「『行ってらっしゃい!』と見送ったら、父の運転する車に足をひかれたんです。それが思い出」と話し、場内の爆笑を誘った。「素晴らしいお父さんだ」と語ったきり笑いが止まらない中井を不思議そうに見つめながら、「でも痛くなかったんですよ。ゆっくり走っていたからかな」と“天然”ぶりを披露し、盛り上げていた。
また、この日はエンディングテーマ「永遠の絆~プリンセス トヨトミのテーマ」を歌うケルティック・ウーマンがスペシャルゲストとして登壇し、楽曲を披露した。
同作は、「豊臣家の末えいが生きていた」「大阪は独立した国家だった」という奇想天外な設定のもと、東京からやってきたひと筋縄ではいかない会計検査官3人と、400年間にわたり“あるもの”を守り続けてきた大阪中の男たちの攻防を描く。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー