99歳・新藤兼人監督、こん身の集大成「一枚のハガキ」予告編公開
2011年5月4日 11:12
[映画.com ニュース] 日本最高齢の映画監督として知られる、新藤兼人監督の第49作「一枚のハガキ」の予告編が公開された。新藤監督は、本作をもって監督業引退を宣言している。最後に描きたかったのは、これまでと一貫した、32歳で召集された新藤監督の実体験をもとに反戦をうたった人間ドラマだ。
戦争末期に100人の中年兵が招集され、宝塚に赴任する松山啓太(豊川悦司)は、フィリピンへ赴任となる森川定造(六平直政)の妻・友子(大竹しのぶ)から一枚のハガキを託される。森川は自らの死を予感し、松山が生き残ったらハガキを読んだと妻に伝えるよう依頼する。終戦後、松山はわずかな生き残り兵士となり故郷に戻るが、村で彼を待つ者は誰もいなかった。友子を訪ねると、彼女は家族を亡くし貧しい農家でひとり懸命に生きていた。
予告編では、審査員特別賞を受賞した第23回東京国際映画祭の模様も収録されている。撮影当時98歳だった新藤監督は「これが最後の映画だと思って撮りました」とコメント。本編予告では、戦争で家族が犠牲になり、ひとり残された友子を大竹が熱演。豊川演じる松山とともに人生に希望を見出していくさまが描かれている。
「一枚のハガキ」は8月6日全国で公開。
(C)2011「一枚のハガキ」近代映画協会/渡辺商事/プランダス
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ