河瀬直美監督最新作「朱花の月」カンヌ映画祭コンペ部門に選出
2011年4月14日 19:13
河瀬監督は1997年に「萌の朱雀」で、同映画祭カメラ・ドール(新人監督賞)を史上最年少で受賞。07年には「殯の森」でグランプリを受賞している。
「朱花の月」は、坂東眞砂子の小説「逢はなくもあやし」(集英社)が原案。古代から神が宿るとされた“大和三山”のある奈良県飛鳥地方を舞台に、祖父母の時代に果たせなかった思いを受け継ぐように今を生きる若い男女ふたりを通し、待つこと、生きることの意味を描いた。主演は、本作で長編映画本格デビューのこみずとうたと、モデルとしても活躍する大島葉子が務める。
河瀬監督は、「命は、力強くもはかないもの。ならば、こうしている今、今日に感謝して生きる、ということ。わたしたちは生かされたいのちを、精いっぱい生き抜くということを通して、百年千年万年続く人類の継承の一部として、非常に重要な役割を担っているのだろうという確信とともにこの映画を世に出します」とコメントを発表している。
「朱花の月」は9月から全国順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント