映画保存協会、映画フィルム救済に関する相談窓口絵を開設
2011年3月24日 07:02
[映画.com ニュース] 3月11日に発生した東日本大震災を受け、映画保存協会が被災した映画フィルムなどの処置に関する相談窓口を開設した。
東京光音と吉岡映像の協力のもと、映画フィルムのほかに磁気テープ、SPレコードなど各視聴覚記録媒体の洗浄作業などについての問い合わせを受け付けている。なお、紙資料やスチル写真に関する相談および実作業は受け付けていない。
同協会の公式ホームページでは、オーストラリア国立フィルム・アンド・サウンドアーカイブや東南アジア太平洋地域視聴覚アーカイブ連合による、水害を受けた視聴覚メディアやホームビデオの応急処置に関する文書を掲載している。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント