J・J・エイブラムス、ついにナゾの新作「スーパー8」を語る
2011年2月8日 13:46
[映画.com ニュース] J・J・エイブラムスが、今夏全米公開される監督作「スーパー8」について初めて重い口を開いた。
エイブラムスといえば、「LOST」や「エイリアス」といったテレビシリーズを生みだし、「M:I:III」「スター・トレック」などの大作映画を手がけたヒットメーカー。プロデュースを手がけた「クローバーフィールド」に象徴されるように、公開寸前まで徹底した秘密主義を貫くことで知られている。そんなエイブラムスが、6月10日の全米公開を前に監督第3作「スーパー8」の情報をロサンゼルス・タイムズ紙に明かしたのだ。
「スーパー8」は、エイブラムスがあこがれのスティーブン・スピルバーグ監督をプロデューサーに迎え、70年代を舞台にしたSF映画ということしか明らかになっていない。これまで通り秘密を寸前まで保っておきたい反面、リメイクや続編、原作ものが中心の夏の全米映画商戦において、オリジナル作品「スーパー8」が埋没してしまうことを恐れ、内容について多少の情報開示をする決意を固めたという。
スーパー8とは、コダック社が開発した8ミリ映画のフォーマットの名称で、エイブラムスをはじめ現在ハリウッドで活躍する多くの映画作家が少年時代に愛用したことで知られている。映画は、1979年のオハイオ州を舞台に、ゾンビ映画を作ろうとしている6人の少年少女がたまたま列車事故に遭遇したことから物語が始まる。
「これは小さな街を舞台にした冒険物語であり、ゆかいで、スウィートで、怖くて、ミステリーがある。列車から何が逃げ出したのか? その存在は何をもたらすのか? 人々にどんな影響を及ぼすのか? こんな説明じゃ、十分じゃないことがわかっているけどね(笑)」
エイブラムスによれば、8ミリカメラに夢中になる若者たちの青春物語と、エリア51をめぐるSFミステリーというふたつの映画企画を融合させたものだという。かつて離婚家庭に生きる少年の辛さとSFファンタジーをミックスさせた「E.T.」を放った経験のあるスピルバーグ監督は、エイブラムスの「スーパー8」のアイデアに共感し、プロデューサーを務める決意を固めたという。
全容は依然として不明で、エイブラムス自身、「ジャンル分けが難しい」と言及。それでも、エイブラムス版「E.T.」と期待していいかもしれない。
関連ニュース
【パリ発コラム】クローネンバーグ特集が活況のシネマテーク・フランセーズ、ベルトルッチ「ラストタンゴ・イン・パリ」は上映中止に…フランス映画界の性暴力問題が再燃
2025年2月2日 14:00
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー