企画AV女優に迫る問題作「名前のない女たち」の見どころとは?
2011年2月4日 11:14

[映画.com ニュース] 同名ノンフィクションを原作に、名前が紹介されることもなく使い捨てられていく“企画AV女優”たちの赤裸々(せきらら)な性と生を描いた「名前のない女たち」。昨年9月に公開され注目を集めた同作が、2月4日にDVD化される。日常に潜む狂気とエロスをハードに描くことでカルト的人気を誇る“ピンク四天王”のひとり、同作でメガホンをとった佐藤寿保監督に見どころを聞いた。
「主役2人(安井紀絵と佐久間麻由)の、こちらが想像していた以上の体当たりの演技を見てほしい。心身ともに裸になってくれた、ぶつかってきてくれた姿ですね」
渋谷でスカウトされたことをきっかけに、コスプレAV女優ルルとしてAV界入りした地味なOL純子が、元ヤンキーの先輩女優・綾乃との交流を通して、やがて本当の自分を発見していく姿を描く物語。ふたりを取り巻く人物には、新井浩文、渡辺真起子、鳥肌実、河合龍之介ら個性派が顔をそろえるが、純子を演じた安井は本作のオーディションで選ばれたまったくの新人女優だった。佐藤監督は、「こちらが予想しないリアクションを見せてくるんです。撮影の1日目よりも2日目、2日目よりも3日目って、どんどんよくなってくる」と絶賛する。撮影現場で日々成長していく姿が、AV界で輝きを増していくルルとまさにシンクロし、それが作品に独特のライブ感を与えている。
「もともと街のなかで役者を動かすのが好きなんだけど、役者に力がないと街に埋もれちゃうんですね。この物語の純子も最初は埋もれてる。それがルルになることでどんどんきわ立っていくんです」
これまで“新宿”にこだわってきた佐藤監督が、「自作の舞台にはそぐわない」と思っていた“渋谷”を舞台にしている点でも注目の本作。機動力あふれるデジタル一眼カメラの動画機能を駆使し、美しく印象的に切り取られた渋谷の風景も見逃せない。
「今の世の中ってつまらないじゃないですか。そんななかでも押しつぶされない“女の強さ”というかね、“どっこい生きてるぜ”っていう姿を描き出すことで、自分でも光明を見たかったんです」
AVという非日常的な世界を描きながらも、現代に生きる誰もが抱える問題を浮き彫りにする「名前のない女たち」は、本日発売だ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI