単なる悪口? 米Gグローブ賞の毒舌司会が論争の的に
2011年1月18日 16:17

[映画.com ニュース] ゴールデングローブ賞の司会を務めた英コメディアン、リッキー・ジャーベイスの言動が物議をかもしている。
ジャーベイスといえば、好評だった昨年に引き続きゴールデングローブ賞の司会を務めた。しかし、今年は辛辣すぎるジョークを連発したため、会場を凍りつかせることもしばしばだった。
ロバート・ダウニー・Jr.にはかつての薬物問題に触れ、ブルース・ウィリスは「アシュトン・カッチャーの父」と紹介。スカーレット・ヨハンソンには反ユダヤ的な言動で知られるメル・ギブソンのジョークを浴びせるなど、プレゼンターとして登場したセレブリティに次々と毒舌を浴びせた。さらに、同賞を主催するハリウッド外国人記者クラブ(HFPA)のフィリップ・バーク会長についても「さっきトイレの世話をして、入れ歯を入れてやった」と高齢をちょう笑するジョークを浴びせる始末。挙げ句の果てには、「神に感謝します。ぼくを無神論者にしてくれたことに」と、すべての信者を敵に回すコメントをして授賞式を締めくくった。
毒舌を売りにしていることで知られているが、華やかな授賞式の司会としては、やりすぎだとの批判が集中。プレゼンターとして登場したトム・ハンクスとティム・アレンに、「かつてリッキー・ジャーベイスといえば、もうすこし太って、心優しいコメディアンだった」(ハンクス)、「今は、そのどちらでもない」(アレン)と諭されるひと幕があった。なお、ジャーベイスもやりすぎたと反省したのか、授賞式後には「おそらく来年(の司会)はないだろう」とコメントしている。
ちなみに、ジャーベイスが放った他のジョークは以下の通り。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI