映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

新藤兼人監督、引退撤回?「応援してくださる方がいれば、またやりたい」

2010年10月31日 20:25

リンクをコピーしました。
あと1本!
あと1本!

[映画.com ニュース] 第23回東京国際映画祭が10月31日、イスラエル映画「僕の心の奥の文法」(ニル・ベルグマン監督)が東京サクラグランプリを受賞し閉幕。クロージングセレモニー後、ベルグマン監督をはじめ、「一枚のハガキ」が審査員特別賞を受賞した新藤兼人監督らが会見した。

第15回同映画祭コンペティション部門に出品した「ブロークン・ウィング」以来2度目の栄冠を手にしたベルグマン監督は、「これが私にとって2本目の作品。前作以上に周囲の期待が大きかったし、評価の目が厳しくなるのもわかっていた。それだけに今日の受賞は、前回以上に重みがある」と万感の表情を浮かべた。

主演女優オルリ・ジルベルシャッツは、「イスラエルは多くの問題を抱えた国。今回、この映画祭に参加して感動的だったのは、私たち以上に複雑な事情をもった国の映画人が、自分たちの作品を手に(東京に)やって来たということ。きれいごとに聞こえるかもしれないが、映画や芸術といったものが、本当に世界を変えられるんじゃないかと希望をもった」としみじみ語った。

新藤監督は、最優秀監督賞と観客賞をダブル受賞した「サラの鍵」のジル・パケ=ブレネール監督とともに会見に登場した。「映画を撮っているうちに98歳になっていました」と挨拶する新藤監督に、ブレネール監督も「僕もこの年齢になるまで映画を撮り続けたい」と尊敬のまなざし。新藤監督は、「これが最後の映画だと思って撮りました。最後だから言いたいことをぜんぶ言おうと」と改めて監督引退を宣言。1950年の独立プロ設立から現在までを「金策に奔走する毎日でしたが、泣いていては、映画は撮れない。ただ前を向き続けてきた」と振り返った。

ある記者からは新藤監督に向けて「あと1本!」のエールが。新藤監督は「もうダメ。私は死が近い」としながらも、「固い約束はできませんが、応援くださる方がいるならば、またやりたいです」とさらなる新作への決意表明。会見場は拍手喝さいに包まれた。

コンペティション部門の審査委員長を務めたニール・ジョーダン監督は「最終的には15本中、4本から5本に絞り込まれた。その後、審査員たちとキャラクターの力強さや感情移入の深さ、作品としての完成度をポイントに1本ずつ審査した」と振り返った。

新藤兼人 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る