タランティーノ監督が私情を優先?ベネチア映画祭の受賞結果に波紋
2010年9月14日 11:31

[映画.com ニュース] クエンティン・タランティーノ監督が審査委員長を務めた第67回ベネチア国際映画祭の受賞結果が、思わぬ波紋を呼んでいる。米ハリウッド・レポーター誌によれば、主要な賞がタランティーノ監督の個人的に親しい人々に渡ったことをイタリアのジャーナリストらが指摘し、問題視しているというのだ。
「Somewhere(原題)」で最高賞である金獅子賞に選ばれたソフィア・コッポラ監督は、タランティーノ監督の元恋人。また、「A Sad Trumpet Ballad(原題)」で監督賞とオゼッラ脚本賞の2冠を獲得したアレックス・デ・ラ・イグレシア監督はタランティーノ監督の長年の友人であり、「Road to Nowhere(原題)」で特別獅子賞を受賞したモンテ・へルマン監督は、師匠とも言える存在だ。
イタリアの大手新聞コリエレ・デラ・セラの映画批評家は、タランティーノ監督がリスクを冒して私情を優先したと報道。これに対し、タランティーノ監督は不正は一切なく、金獅子賞の投票は満場一致でコッポラだったと反論した。多くの批評家に酷評されながらも2つの賞に輝いたデ・ラ・イグレシア監督は、純粋に監督としての技量を評価した結果だと強調。そして、へルマン監督については「1992年に、『レザボア・ドッグス』でサンダンス映画祭に参加したときに、彼(ヘルマン監督)と話をしたことを覚えている。当時、審査員のなかには僕の友人がいたが、彼は審査員の友人は僕にとっていちばんの敵だと言った。友人に賞を与えるなんてとても恥ずかしいことだから」というエピソードを明かし、自身の判定の潔白を主張した。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券