タランティーノ監督が私情を優先?ベネチア映画祭の受賞結果に波紋
2010年9月14日 11:31

[映画.com ニュース] クエンティン・タランティーノ監督が審査委員長を務めた第67回ベネチア国際映画祭の受賞結果が、思わぬ波紋を呼んでいる。米ハリウッド・レポーター誌によれば、主要な賞がタランティーノ監督の個人的に親しい人々に渡ったことをイタリアのジャーナリストらが指摘し、問題視しているというのだ。
「Somewhere(原題)」で最高賞である金獅子賞に選ばれたソフィア・コッポラ監督は、タランティーノ監督の元恋人。また、「A Sad Trumpet Ballad(原題)」で監督賞とオゼッラ脚本賞の2冠を獲得したアレックス・デ・ラ・イグレシア監督はタランティーノ監督の長年の友人であり、「Road to Nowhere(原題)」で特別獅子賞を受賞したモンテ・へルマン監督は、師匠とも言える存在だ。
イタリアの大手新聞コリエレ・デラ・セラの映画批評家は、タランティーノ監督がリスクを冒して私情を優先したと報道。これに対し、タランティーノ監督は不正は一切なく、金獅子賞の投票は満場一致でコッポラだったと反論した。多くの批評家に酷評されながらも2つの賞に輝いたデ・ラ・イグレシア監督は、純粋に監督としての技量を評価した結果だと強調。そして、へルマン監督については「1992年に、『レザボア・ドッグス』でサンダンス映画祭に参加したときに、彼(ヘルマン監督)と話をしたことを覚えている。当時、審査員のなかには僕の友人がいたが、彼は審査員の友人は僕にとっていちばんの敵だと言った。友人に賞を与えるなんてとても恥ずかしいことだから」というエピソードを明かし、自身の判定の潔白を主張した。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【シリーズ“最高”の一作】ありがとうパディントン、そして…まさかのお別れ!? 絶対に映画館で観て!
提供:キノフィルムズ

スタジオツアー東京「炎のゴブレット」特別企画
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきなのか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

ドンケツ
【超暴力的・超過激・コンプラ全無視】地上波絶対無理! 狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

狂った名作・怪作が無料大量放送!!
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】リモコンひとつで人類終了!! ありがとう“GWの夜”が決まった――!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー