山田洋次監督、学生と共同の映画製作で「教えることも喜び」
2010年9月9日 21:22

[映画.com ニュース] 山田洋次監督と阿部勉監督が、立命館大学の学生22人と作り上げたラブストーリー「京都太秦物語」の外国人記者向け会見が9月9日、東京・有楽町の社団法人日本外国特派員協会で行われ、両監督が出席した。
同作は、京都・太秦の大映通り商店街にあるクリーニング店の娘・京子が、お笑い芸人を目指す幼なじみの豆腐屋の息子・康太と、白川静文字学を研究する学問一筋の大地との間で揺れる恋心を描く。立命館大学と映画会社の松竹が提携し、同大学客員教授の山田監督の直接指導のもと、実際の映画製作現場に学生がスタッフとして参加し完成した。
第60回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に出品されたこのユニークな企画に、10カ国およそ120名の記者が集まった。山田監督は「はたして映画を教えることができるのかと、昔から悩んでいた。画家を育てるなら実際に絵を描くし、音楽家を育てるなら実際に演奏してみせる。ならば実際に映画を作りながら映画というものを教えないといけないと思った。卒業制作ではなく、お客さんにお金を払ってもらう前提で製作した」と意図を説明。そして、「彼らは今回の現場でとても成長したし、一緒にやれて楽しかった。僕が大きなプロダクションの社長なら全員雇ってやりたいし、明日からでも一緒に映画を作りたい」と学生たちを労った。
共同監督を務めた阿部監督は、「僕は撮影所に入って映画というものを学んだ。今はそういう場が少ないので、なかなか若いスタッフが育っていかない。今の日本映画がダメだとは言わないが、今のうちに映画の文法や技術を若い世代に伝えるため、こういうプロジェクトにもっと国の支援があれば」と訴えた。山田監督も「教えることも喜び。いつ時代も、若い世代は古い世代から技術や知識を盗んで学びとってきた」と未来の映画人たちに期待を寄せた。
「京都太秦物語」は松竹配給で、9月18日より公開。
関連ニュース
 
   
   
   
   
   
  映画.com注目特集をチェック
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 ![山田洋次 名作映画DVDコレクション 第9号(下町の太陽) [分冊百科] (DVD付)](https://m.media-amazon.com/images/I/41MBP4+VGQL._SL160_.jpg) 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 