荻上直子監督、最新作「トイレット」で芽生えた海外ロケへの果てぬ意欲
2010年8月27日 14:37

[映画.com ニュース] 「かもめ食堂」「めがね」など独特のユーモアと作風で知られる荻上直子監督が、全編にわたり北米で撮影した最新作「トイレット」が8月28日に公開される。荻上監督に話を聞いた。
同作は、プラモデルオタクのレイ、引きこもりピアニストのモーリー、エアギターに没頭する女子大生リサの3兄妹が、母親の死をきっかけに家にやってきたナゾの祖母“ばーちゃん”との交流を経て、家族の絆(きずな)を取り戻していく姿を描く。
「アメリカに留学していたことがあって、いつか北米で映画を撮りたいという気持ちがずっとあった」と話す荻上監督は、ほとんどがカナダ人のキャストとスタッフという環境で撮りあげた。そして、「『めがね』で何かひと段落した感があったので、どこか新しいところに出発したいと思っていた。最大の課題は、外国で英語という新しいチャレンジのなかで、今までやってきたカラーを1本通せるだろうかということ。結果、これまでとは違うテイストの中で、ひとつ自分のカラーを通せたかな」と胸を張った。
日本の“ウォシュレット”が物語の重要なカギとなっているが、「トイレのネタは、『かもめ食堂』のフィンランド人スタッフが日本のトイレにすごく感動していて、外国人にとって日本のトイレってすごいものなんだなと、改めて感じたことが始まり」だそう。
荻上作品の常連であるもたいまさこがナゾの“ばーちゃん”に扮しているが、「自分の役が孤立していることを意識してか、あえてほかの役者と距離を置こうとしていたと思う。だから、もたいさんが現場に入るとピリピリした感じがして、若い役者たちにとってとても良い刺激になっていた。もし3兄妹だけのお話だったら、和気あいあいな家族ドラマになってしまったと思うので、もたいさんの存在は本当に大きかった」と全幅の信頼を寄せていた。
フィンランドで撮影した「かもめ食堂」に続き、カナダへと活動の場を広げてきた荻上監督は「日本がイヤというわけじゃないけど、これからもいろんな場所に行って、いろんな言語で映画を撮っていきたいと思う。才能ある新しい人たちに出会いたい」とさらなる意欲を見せた。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券